ポイントさえ押さえておけば簡単!
歓迎会、送別会、親睦会、上司や取引先との会食…。
会社に属していると、いろいろな飲み会が開催されますよね。
勤続年数2年目あたりになると、幹事を任されることも出てきます。
さあ、困りましたね。
HSP気質をお持ちのあなたならなおさら、どうすればいいのか悩みどころだと思います。
今回は、幹事を任された時のチェックポイントを9つリストアップしていきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
飲み会の幹事がチェックすべきポイント一覧
- 食事
- お酒
- 場所
- 喫煙席の有無
- テーブルor座敷
- 金額
- 単品orコース
- ラストオーダー
- 二次会
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
複数の人に合わせるのって、大変だよね
食事:チェーン店ではない居酒屋、小料理屋
お店を決める時に1番の決め手となるのが、食事、つまり「何屋」か、ということですよね。
1番無難なのは「チェーン店ではない居酒屋、小料理屋」です。
そのメンバーでの飲み会が初めての場合ならなおさらです。
なぜチェーン店は避けるかというと、会話がしにくい環境かもしれないからです。
チェーン店は店舗が多く価格帯も手頃なので、友人達とよく使う場所でもあると思います。
ただ、会社の飲み会で使うのには少しチープな印象で、間口が大きい分、騒がしくなりがちです。
会社の飲み会は、文字通りお酒を飲むだけではなく、会話をすることが目的であることを念頭に置きましょう。
そして食事の内容ですが、焼肉だとにおいがつくし、イタリアンや中華、ご当地系はメニューが偏りがちに。
鍋中心も避けた方が無難です。
1つの料理をつつくものではない方が良いでしょう。
と、考え出すと決まらないので、これは参加する人の中で1番上の立場の人間の嗜好に合わせる、アレルギーを避ける。
事前にリサーチするのが1番良いですが、分からなければ「チェーン店ではない居酒屋、小料理屋」でまず間違いありません。
また、小麦や蕎麦、甲殻類はアレルギーがある場合があり、牡蠣は一度あたると拒否したくなる傾向にあるので、オイスターバーも避たほうが良いですね。
お酒:ビール、焼酎、酎ハイ
この3つがあればOKです。
反対にNGなのは、ワイン、日本酒、紹興酒などの
- アルコール度数が強い
- 薄められない
- 好みが分かれる
お酒が中心のお店です。
1杯目はビールで乾杯というケースがよくありますよね。
お酒を提供するお店でビールの置いていないお店の方が珍しいと思うので、ここは気にしなくてOKですが、やっかいなのはメーカーによって味が違うということです。
アサヒ、キリンは基本的にクセがなくスッキリ飲みやすい。
エビス、ラガー、プレミアムモルツなどは、こっくりと味わいが深い分苦手な人は飲みにくい。
大勢参加する場合は、クセのないビールがメニューにあると安心ですね。
続いて、焼酎や酎ハイです。
は基本的に水や炭酸で割るので「薄め」を頼むことができますし、レモンやジンジャーエールで割れるので、ジュースっぽく飲むことも可能です。
お酒が苦手な人が頑張らなくていいので、飲めない人にも配慮ができますね。
③場所:駅近(徒歩15分圏内が理想)
飲み会はだいたい仕事終わりに開催されます。
誰しも皆、仕事終わりと飲んだ後の徒歩はしんどいものです。
すぐに集まれてすぐに解散できる駅近徒歩15分圏内を目指しましょう。
もし、取引先の方との場合は、取引先の方の行動しやすさを考慮します。
会社の近くではなくても、ご自宅への帰り道でもよいでしょう。
駅の周辺であればタクシープールが近かったりするので、終電を逃してしまってもわざわざタクシーの迎車を頼む必要もなくなります。
④喫煙席の有無:ヘビースモーカー以外なら禁煙席でもOK
受動喫煙の問題で席での喫煙ができるお店は少なくなってきましたね。
喫煙者もそれは分かっているので、席で喫煙できればラッキーくらいの感覚です。
なので、1番上の立場の方がよっぽどヘビースモーカーでなければ禁煙席で問題ありませんが、その場合は予約の時に「お店の外に喫煙場所があるか」を聞いておき、喫煙したい時はどこで吸えばいいのか伝えましょう。
それでは反対に、非喫煙者だった場合。
この場合は、店内完全禁煙、分煙なしのお店一択です。
なんなら、食事の内容よりも重要です。
必ずお店に確認しましょう。
最後に、喫煙者か非喫煙者かわからない時。
この時も店内完全禁煙、分煙なしのお店にしましょう。
どうしても!の場合はいっそ、貸切&テラス席という手もあるぜ
⑤無難はテーブル席
テーブルのいいところは、靴を脱がなくていい、しゃがまなくていい、など動作がスムーズなところです。
ひざや腰が悪い方がいる場合あるので、基本的にはテーブルを選びましょう。
座敷にもいいところがあります。
それは、小さなお子さまが同席される場合です。
お母さんは荷物が多かったりするし、お子さまは足を伸ばしたりできるとしんどくありません。
飲み会に参加する方の中で、小さなお子さまが1人でもいるのなら座敷にしてあげた方が親切かもしれませんね。
私ならお子さまに合わせます。
(今まで飲み会にお子さまが同席されたことはありませんが)
⑥金額:3000円くらいまで
飲み会は会社の行事で、仕事の一環でもありますよね。
基本は業務時間外のプライベートの時間を割いて参加するものです。
会費がかかるとなれば、さらにお金も払わなければなりません。
そんな時に「高い」と感じるなんて、結構辛いものです。
交通費だって追加でかかりますもの。
もろもろ踏まえて、普通のサラリーマンが「まあ、このくらいなら」という金額が3000円〜4000円くらいでしょうか。
会社から出るのなら計算しやすいですけどね。
ちなみに私の1ヶ月の食費は大体1万円前後なので、1週間分の食費がなくなってしまう。
きゃー…
⑦飲み放題付きコース
先述の会費3000円〜4000円を死守するために、頼むものによって金額が変動しないシステムが1番楽です。
食事の料金はたかだか知れていますが、気づかないうちに加算されてしまうのが、お酒の料金です。
お酒を飲んでいくと、理性が外れていき、どれだけ飲んだかも分からなくなってくるので、勢い余って頼みすぎてしまいます。結果、驚くほど高くなるという現象が起きる場合があります。
もし、お酒を飲まない人がいた場合、いい気持ちはしません。
なので、最初から定額のコースが、飲む人も飲まない人もお互いに安心です。
⑧ラストオーダー:早めの営業終了に気をつけて
昨今の流行病の影響で、一時期ほとんどのお店が営業終了時刻を早めていました。
今、行動制限はなくなったものの、感染症対策としてラストオーダーを早めているお店はまだまだあります。
お店のHPに書いていないとか、注意書きで小さく書いてあるのを見落としたとかで、飲み会が始まってから気づくことになると、気まずいことになってしまいます。
飲み放題付きコースで予約できるのなら問題ありませんが、席だけの予約の場合は予約時に確認しておきましょう。
早めの解散がいい場合は、逆手に取る方法もありますね ふふ
⑨二次会:自分から提案しない、話に出さない。だが目星はつけておく
一次会は基本全員参加、二次会は任意での参加。
のようなイメージだと思いますが、二次会の任意のフタを開けてみれば強制参加のような雰囲気があると思います。
でも、二次会にまで行きたくない、早く解放して欲しいと思う人がほとんどだと思います。
だってみんな疲れてるんだもの。
なので、目上の人に言われるまでは、わざわざ話に出さなくて大丈夫です。
でも、二次会開催決定のタイミングが一次会が終わった時で、「もう一件行こう、いいとこないの?」みたいな感じで誘ってきた場合。。。
そんな時のために、場所は一次会場の周囲で、閉店が早めなバーや、シメることを匂わせるラーメン店などを、事前にリサーチしておきましょう。
カラオケは避けた方がベターです。
なぜなら体力を使うし、深夜〜24時間営業のお店が多いからです。
あと歌うことが苦手な人って結構いますね。
この時にモタつくと、グダグダになって「なにこの時間…」となってしまうので、行くなら行く、サクッと終わる。
が吉ですね。
飲み会の件で文句を言われたらどうしよう
魔法の言葉「さしすせそ」を儀式化する
こんなにこんなに考えた飲み会。
「幹事はへとへと。もう2度と御免だ。」
追い打ちをかけるように文句を言われてしまったら、たまったもんじゃないですよね。
そんな場合「文句を言うならお前がやれー!」って言い返すのではなくて、少し前に流行った「さしすせそ」を返答の儀式として言いましょう。
心ここにあらずでOKです(顔は作ってね)
- さすが!そんなところまで気が付かなかったです。次に生かします。
- 知らなかった!そんな方法があったんですね!
- すごーい!え、すごーい
- センスいい!そんなお店知ってるんですね、センスいーい
- そうなんですね!へー!・・・へえーーーーー!
文句を言う=過去に幹事をやったことがある。
でしょうから、
「私はあなたには及びませんでした。私の知らないことをたくさん知ってるんですね。すごいです。」
が伝わればOKです。
取引先の人に突っ込まれたら要改善
上司含む仲間内ではなく、取引先の方に何か言われてしまったら「さしすせそ」を言っている場合ではありません。
謝罪の必要があれば謝罪し、次回以降そのお店は一切使わない、段取りを変えるなどの改善策を練りましょう。
そして「リベンジさせてください」でもう一度飲み会を開催し、良い印象になるようにしていきましょう。
飲み会の幹事制度はしばらく続くから対策する
時代は令和ですが、あなたの会社の社長や上司はおいくつでしょうか。
私の経験上、新社会人時代を昭和で過ごした人が多く、「毎日真っ直ぐに家に帰ってた」という話は聞いたことがありません。
つまり、私とは180度違う文化で、人生の半分以上を過ごした人間に雇われているということになります。
雇われる以上、郷に従わなくてはならない場面がたくさん出てきます。
だけど、対策をすれば楽に生きられます。
あなたのなにかの役にたちますように。
まとめ
- 食事:チェーン店ではない居酒屋、小料理屋
- お酒:無難なのはビールと焼酎、酎ハイ
- 場所:無難はやっぱり駅近(徒歩15分圏内が理想)
- 喫煙席の有無:ヘビースモーカー以外なら禁煙席でもOK
- 無難はテーブル席
- 金額:3000円くらい
- 無難は飲み放題付きコース
- ラストオーダー:早めの営業終了にきをつけて
- 二次会:自分から提案しない、話に出さない。だが目星はつけておく
それではまた!
コメント